MENU

第5回:退職届と退職願の違いと正しい書き方

はじめに

退職の意志を会社に伝える際に必要なのが、「退職届」や「退職願」といった書類です。しかし、これらの用語は混同されやすく、「どちらを使えばいいのか分からない」という声も少なくありません。

この記事では、「退職届」と「退職願」の違いや、それぞれの正しい書き方、提出のタイミングについて詳しく解説します。


1. 「退職届」と「退職願」の違いとは?

一見似ている2つの書類ですが、その意味合いは大きく異なります。

書類名意味効力
退職願「退職させてください」という願い出承認されるまでは撤回可能
退職届「退職します」という最終的な通知一方的に効力が発生する

つまり、**退職願はまだ“願い”の段階であり、退職届は“確定通知”**です。退職の意思が固まっていない段階では「退職願」、すでに承認され、退職が決定している段階では「退職届」を提出するのが一般的です。


2. どちらを提出すればよいか?

退職の流れの中で、どちらを提出するかは以下のように整理できます。

  • まずは口頭で直属の上司に退職の意思を伝える
  • 退職が了承された段階で、「退職願」もしくは「退職届」を提出する
  • 企業によっては書式や呼称が決まっている場合もあるので、就業規則を確認することが重要

民間企業の場合は、「退職願」を先に出し、了承後に「退職届」を出すという2段階のケースもあれば、最初から「退職届」の提出を求められるケースもあります。


3. 退職願の正しい書き方(例文付き)

基本構成:

  1. 日付(提出日)
  2. 宛名(所属先と上司の役職・氏名)
  3. 件名(「退職願」)
  4. 本文(退職したい旨と退職希望日)
  5. 差出人(自分の所属・氏名)

例文:

コピーする編集する令和〇年〇月〇日

株式会社〇〇
営業部 部長 〇〇〇〇 様

退職願

私儀(わたくしぎ)、一身上の都合により、令和〇年〇月〇日をもちまして退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。

〇〇部 〇〇〇〇(自署・捺印)

4. 退職届の正しい書き方(例文付き)

退職届は、願いではなく確定通知です。

例文:

コピーする編集する令和〇年〇月〇日

株式会社〇〇
代表取締役社長 〇〇〇〇 様

退職届

私儀、一身上の都合により、令和〇年〇月〇日をもちまして退職いたします。

〇〇部 〇〇〇〇(自署・捺印)

5. 書く際のマナーと注意点

  • 手書きでもパソコン作成でも可(社風により異なる)
  • 白無地の便箋・封筒を使用(封筒には「退職届」「退職願」と朱書き)
  • 会社に提出するものであるため、感情的な内容や愚痴は書かない
  • 理由は「一身上の都合」と簡潔にするのが通例

6. 提出のタイミングと手渡しのマナー

提出時期:

  • 一般的には退職希望日の1〜2か月前(会社の就業規則に準拠)
  • 繁忙期を避け、早めに伝えるのが円満退職のポイント

手渡し方法:

  • 必ず直属の上司に直接手渡しする
  • 封筒に入れ、表書きは「退職届」「退職願」
  • 上司が忙しそうな場合は、事前に「ご相談があります」とアポイントを取る

7. 提出後に撤回できる?

「退職願」の段階であれば、上司の了承前であれば撤回することは可能です。しかし、「退職届」は法的に効力が発生するため、原則として撤回できません

提出前に、気持ちの整理をしっかりと行うことが重要です。


まとめ

退職をスムーズに進めるには、書類の選び方と書き方を正しく理解することが大切です。

ポイントをおさらいしましょう:

  • 「退職願」はお願い、「退職届」は確定通知
  • どちらを出すかは会社のルールに従う
  • 内容は簡潔・丁寧に、「一身上の都合」で統一
  • 提出のタイミングと渡し方にも配慮する

次回は「有給休暇の消化と退職日の調整方法」について解説いたします。

✅ おすすめ退職代行業者比較表(2025年最新版)

比較項目運営主体料金(税込)団体交渉/法的交渉即日退職対応LINE対応対応時間特徴おすすめの人
トリケシ労働組合26,800円団体交渉可24時間365日対応コスパ◎、交渉・即日・有給対応トラブルを避けて安心して辞めたい人
弁護士法人ガイア弁護士法人55,000円+オプション法的交渉可○(要相談)平日中心法的交渉に強く、残業代請求にも対応パワハラ・未払いに悩む人
リーガルジャパン労働組合27,000円団体交渉可24時間365日対応信頼性と交渉力、書類サポートが強みコスパと実績を重視したい人
辞スル民間企業22,000円不可(非弁)24時間対応格安・シンプルで初心者にやさしい若年層・学生・初めての退職者
わたしNEXT労働組合29,800円団体交渉可24時間対応女性専用。スタッフも女性で安心女性で職場に悩みがある人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次